ESSE 2022年10月号の付録(ミッフィーの財布)は本当にかわいい!! [本]

読むページが多くて、好きな生活雑誌ESSE
10月号の付録が、親子で好きなミッフィーの ミニ財布と知り、
2日の発売日に書店で購入しました。

発売前に、楽天ブックスではすでに売り切れで、
書店でも、わりと品薄でしたので、やはり
このミッフィー財布の付録は人気なのかな、と。

もしも書店やコンビニで購入できなければ、
今月は、宝島社が、
会員数100万人突破記念の 送料無料キャンペーンをやっているようですので、
そちらで購入しようかなとも思ったのですが、
近所の書店応援も兼ね店舗で買いたいなと思って
いましたので、近くの書店で購入でき良かったです^^

Esse202210月号_1024.jpg

予告で見たミッフィーの財布の可愛さに惹かれて
購入しましたが、正直、使い心地や作りなどは
付録レベルだろうと、ちょっと不安というのか、
過度の期待してはいなかったのですが、
実際にお財布を手に取ってみると、
革が柔らかく、特に小銭入れの部分は、
狭いので、蓋や革の使用が固いと
入れにくいのではと思いますが、このお財布は
革が滑らかで開けやすく、思った以上に
使いやすそうなのです。

ESSE202210ミッフィー小銭入_1024.jpg

全体の縫製も良いし、特に、三つ折りを開いた
内側の札を入れる部分は防水加工なのかな?
つるつると丈夫そうで(外の川は柔らかく
内側は丈夫な感じ)、ミッフィーとボリスの
絵柄は、子どもが思わず「可愛い!」と
とっても気に言っていました。
ESSE202210ミッフィー_1024.jpg

ボタンがミッフィーの顔だったり、
細かいところまで丁寧な作りで♡

ESSE202210ミッフィー釦_1024.jpg

もしかしたら買って満足で、実際には
使わないかもな〜と思っていたのですが、
ちょっとしたお出かけの際に、
気分よく使えそうです。
雑誌も読むところが多かったし、
今回のESSEは買って正解でした♪
お出かけの際に、仕えそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「毎日が発見」の定期購読を申し込んでみました [本]

シニア向けの「毎日が発見」を言う雑誌、ご存知ですか?
1月号は、こんな可愛い馬の表紙のよう。


毎日が発見

いつも、子供の面倒を見て貰ったり、
何かと世話になっている実家の母へのプレゼントとして
1年間の定期購読を申し込んでみました。
この雑誌、書店では購入できないんですよね。

つい先日、新聞に、一面広告が載っていて、
あ、面白そうだなと思ったのですが、
母は、実は、以前から、同じくシニア向けの
「いきいき」という雑誌を、定期購読しているんです。

「いきいき」は、
シニア女性誌No.1の部数(20万部程度?)を売り上げ、
創刊は1996年。
母も、10年くらいは購読しているのではないでしょうか?

その「いきいき」を創刊され、大きく育て上げられた
片寄斗史子さんが、なんと!ライバル誌でもあった
「毎日が発見」の編集長に今年から就かれたと聞き、
最初はビックリ、でも、目次予告を見ていると、
なんとなく、「いきいき」と似ている感じで、
これは、比較購読してみるのも面白いのではないかな?と
母にプレゼントしてみることにしたんです。

本や雑誌を読むことが大好きな母、
2冊とも楽しんで読んでくれるのではないかな~
と思いますし、一ヶ月当たり500円ちょっと、
ちょっと節約すれば、
そんなに贅沢なお値段でもないですよね^^?

双方の雑誌を読み比べて貰って、
来年からは、どちらか好きなほうだけ
購読するのも良いでしょうし。

そうそう、「いきいき」には、
服や食品、雑貨などの通信販売のカタログも
付いていて、数々のヒット商品などが
出ているようなんです。

私自身、母の情報で知った良品も結構あるんですが、
その情報源は、この雑誌だったりするんですね。

そうしたら、
「毎日が発見」も、同じく、
「暮らしのいろどり」という、通販カタログがあり、
同じく、口コミでヒット商品などが
結構出ているようなんです。

今、シニア世代は、
比較的豊かな方たちも多そうですもんね。

私も、実家に帰った折などに
お勧めの記事やカタログを見せてもらうのを、
楽しみにしています。

また、中身に関しては、
紹介出来たらなぁとも^^






小学生のドリル(家庭学習用) [本]

小学校2年生になり、ちょっと学校の授業・宿題などが
難しく感じるようになってきた感のある息子。

習う漢字も増えますねー!
こんなに難しい字、もう習っているの?!とび~っくり。

算数も、二ケタのひっ算が出てきていますし、
おっちょこちょいの我が息子、
文章題など、わりとよく間違えるようです。

夏休み以降はかけ算も出てきますし、
もう少し、勉強を見てあげようかな、と、
ドリルを色々と探していました。

く〇んなどのドリルも良さそうでしたが、
算数だけでも、項目ごとに何種類もあるんです。
足し算、引き算、図形、文章題など、何冊にも
小分けされていて、量が多く感じたんです。
(ドリル代もかかります^^;)。

息子の小学校は、家庭学習に力を入れているようでして
宿題も、毎日、それなりに出ますので、
あまり何冊もドリルなどを買ってもこなせないだろうな、
また、来月は夏休み、
それなりにプリント集などの宿題が出るでしょうから、
それを補う程度で、1冊で、2年生の算数を
まんべんなくん網羅しているものはないかと
書店で色々と目を通していて、
一番良さそうだったのが、新興出版社
教科書ドリルの王様啓林館版算数2年でした。

このドリルは、内容は啓林館版の算数の教科書に
沿っており、1冊で、計算や文章題、図形問題など
すべて網羅していますので、なかなか良いドリルだなぁと、
見つけた時はうれしかったです^^!
コストパフォーマンスもいいなぁと買うことに決めました。

学校の宿題にプラスして、子供が機嫌の良い時などに
ちょこちょこと復習をさせる感じでやらせると
学力の定着に役立つのではないかなぁと思います。

小学校低学年の計算問題くらいですと、
教科書を見ながら、親が手作り問題を作って
毎日、数問づつ解かせたりもできますので、
ドリルは、この程度の量が、親子ともども
ストレスがなくて、良い気がしています^^
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

発酵食 お勧めの本 [本]


今日、スーパーの本コーナーで、
クロワッサンムック本を見かけ、
今、気になる発酵食の特集でしたので、
購入してみました。


昨年、1年間の「クロワッサン」の料理、健康関連特集
取り上げられた、ヨーグルトなど発酵食のページや、
今話題の塩麹を使いこなせるようになるレシピなども
新取材で追加されているようです。

その他、発酵調味料の使いこなし方法などは、
旧版から再録されているようで、
発酵食に興味のある人には、
実用的な一冊だと思います。

発酵食関連の本をもう一冊。

これは、知り合いのお勧めで、
これから注文しようかなぁと思っている本なんです。
もう、この手の本は大好きで、
見かけると家に置いておきたくなります^^;


微生物発酵食が、放射性物質を分解し、
体外に排出したり、免疫力を上げる、という話は
よく聞きます。

今の世の中、放射性物質に限らず、
農薬や化学物質など、様々な有害なものを
体に採り入れていると思うのですが、
それらをすべて、ゼロにすることは出来ません。

でも、微生物の力によって、
セシウムなどが除去できることも実証されてきてますし、
昔ながらの日本人の知恵と、最新の知識にも
学びながら、ストレスを減らして、
健康的に生活するようにしたいなと思ってます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

金環日食 絵本の紹介 親子で楽しめます [本]


今朝、図書館へ行き、日食の絵本を借りてきました。



小学館から出ている黒い太陽のおはなし 日食の科学と神話
という本です。

いよいよ、日食が盛り上がってきましたので、
タイムリーな本が見つかって、上の子と一緒に
読めるなと喜んでいたのですが、
一足先に、私自身が目を通してみて、
予想以上に面白い本で、これは、購入しようかなと
思っています。

文章も絵も素晴らしく、正確で見やすい絵と、
分かりやすく語りかけるような言葉で、
大人も子供もぐいぐいと宇宙の神秘、
生命の不思議さに引き込まれていくと思います。

皆既日食部分日食、そして、
今回の金環日食の起こる仕組みやデータが、
分かりやすい絵と言葉で書かれており、
間には、日本とアイヌとインドの神話
紹介されており、真っ黒な太陽を見た
昔の人たちに想いを馳せます。

見開きページには、今後の日食のデーターや
日食用語の解説も載っており、
図鑑的な要素と、物語的要素を兼ね備えた、
とても良い、お勧めの本です。


うさぎの耳 マンションでも太陽光発電

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。