ガーデニング ブログトップ

あさイチ(NHK) ゴーヤ レシピと植え方 [ガーデニング]



6月5日のNHKあさイチを家事の合間に流し観。
今朝は、すご技 夏を乗り切るゴーヤパワーということで、
ゴーヤの話題盛りだくさんで、とっても役に立ちましたよ。
レシピも参考になりました☆

我が家も先月ゴーヤ植えてみたのですが、
このNHKの特集、もう少し早い時期に
放送された方が良かった気もします?!

この夏は、ゴーヤを植えて、緑のカーテン
節電を!と思われている方多いのではないでしょうか。
ガーデニングデビューされる方も。


番組では、ゴーヤを育てる際のすご技、注意点、
またゴーヤを使ったレシピなども紹介されていました。

私も、実は、昨年、西の照り返しが強い所に
置いていたゴーヤのプランターを枯らしてしまったので
番組のすご技の植え方には興味津々でした。

ゴーヤには、朝たっぷりの水をやることが
大切なのだそうですが、強い夏の日差しで
プランターの土はすぐに乾いてしまいます[晴れ]

すご技として、土の上にアルミ箔を敷くと、
土の乾燥を防いでくれるだけでなく、
虫除けにもなりよいそうです。
アルミの上に、ボールペンなどで
数か所を開けていると、そのまま
アルミ箔の上から水やりも出来、便利だそうです。
我が家も、早速安いアルミ箔を買ってきて
やってみようと思います!

緑のカーテンの成長が遅い時は、
花の下が膨らんだ雌花を少し摘んでやったり、
逆に、カーテンがしっかりと伸びた後、
今度は実を沢山収穫したい時は、
雄花を摘んで、手で受粉してやると
良いそうです。

杖と10センチ四方のネットと、苗一本につき
15リットルの土を用意し、水やりを欠かさずに
今年は、家の西側と東側と南側、3方に
緑のカーテンで自然のエアコンを楽しむことを
目標に、我が家も、早速ゴーヤの苗、追加です!
昨年は、あまり大きく育てることが出来なかったので
今年は、大きめのプランターを買ってきて
試してみます。本当は、土に直植えが良いのでしょうが。

番組で紹介されていた、ゴーヤのレシピ
目からうろこでした。

いつも捨てていた、ゴーヤのワタ
あの、中の白い、苦いところです。
あそこにビタミンCがたっぷりと入っているそうで、
捨てるのはもったいないそうです。

ゴーヤのワタのてんぷら、美味しそうでした。
卵と、水と、塩と、小麦粉で濃いめの衣を作り、
ワタに付けて揚げててんぷらとして食べると
とっても美味しいそうです。
今年は、ワタを捨てずに、使い切ろうと
思います。

ゴーヤの苦み成分である、モモルデシンには、
血糖値を下げる効果があるそうですので、
全て食べつくさないともったいないですね。

他にも、たくさん取れたゴーヤを天日干しにして
ヒジキなどと炒めたり,ハンバーグなどに入れるレシピも
良いなと思いました。

見て良し、食べると体に嬉しいゴーヤ、
今年の夏は、本当に、これで乗り切りたいものです^^





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

コンクリート塀の小さい赤い虫、タカラダニ [ガーデニング]


家の周囲のコンクリート塀ブロック
煉瓦タイルに、この新緑の季節は、
小さな赤いダニのような虫が沢山います。
毎年。

最初に見た時は、あまりに真っ赤
毒々しい色で「何、これっ?! ダニ?!
害虫?! 刺されると、毒があるの?!」と
気持ち悪く思い、ネットで調べた結果、
この時期に、よく発生する、タカラダニという
虫だということが分かりました。
↓ ↓ ↓
京都府のホームページ

詳しい生態は分かっていないようですが、
ほこりや花粉を食べ、人間には特に害はないのでは、
ということで、ほっとしたのを覚えています。

そして、ネットで調べたとおり、
梅雨の時期頃にはぱったりいなくなるんですよね。
で、また、翌年、5月を過ぎた頃から、
コンクリート周辺に目を凝らすと
うようよといるんです。

いずれいなくなると分かっているので、
なんとなく大らかに見守っています。

それにしても、この季節は、夕暮れ時など
風も爽やかで、お花も沢山咲いていて
気持ちいいですね。






ガーデニング ブログトップ
うさぎの耳 マンションでも太陽光発電

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。